趣味のブログ 乗馬とかZentangleとか

主にZentangleの作品と乗馬レッスンのメモとかをアップします。

乗馬61

脚扶助。

馬はとても敏感。ハエが止まっただけでもちゃんと分かる。なのでキックしたら絶対分かる。それなのに反応しないということは無視しているということ。

こんなに僅かな圧迫で分かるのかな?という心配は無用だった。

 

軽速歩では、「立つ」意識をさほど持たなくてもいい。少し腰を浮かせる程度。

レッスンで走る程度であれば、手前が合ってなくても馬にとって大差ない。

大事なのはペースを変えないこと。座る方は重力があるのでどうしても早くなりがち。

また、しっかり立とうと思うと、動く範囲が大きくなるので、どうしても早くなり、せわしなくなる。

前橋にぶつかるし。

 

上級者は「立つ座る」なそんな乗り方していない。

上級者でも手前が間違ってることもある。別に構わない。

軽速歩自体もそんなに長く乗るものではない。

ウォーミングアップに使うもの。

 

膝が締まりがちなので注意すること。

足に力を入れて立とうとしない。

動かすのは股関節。

でも、股関節を「しっかり伸ばす」必要はない。

 

乗馬クラブで、手前のことを言われないし、「立つ、座る」についてもうるさく言われないのは、そこまで重要じゃないから、だったのかも。

それよりも他に重要なことがある。姿勢とか、リズムとか。

 

常歩元気よく」するには、脚扶助もするが、騎座を少し前に押してやる。

常歩が出せたからと安心してはいけない。

騎座は、馬に合わせるだけではない。乗っかっていればいいのかと思ったが、そうではない。

ただし、やり過ぎは禁物。

うーん難しい〜。

 

手綱は糸電話のように常に張っておくこと。

長くするときも短くするときも、手繰り寄せたり、滑らせたりせず、片方ずつ反対側の手で持ち替えるようにして調節する。