趣味のブログ 乗馬とかZentangleとか

主にZentangleの作品と乗馬レッスンのメモとかをアップします。

乗馬66

足は外へ向かって開いたりしないように。ここが広がっていると、馬にはこの範囲でどこに進んでもいいよ、という合図になる。その分エネルギーが分散してしまう。

馬体に沿って並行に、まっすぐ前に向けること。馬体の幅ぐらいの意識でよい。ちなみに、上級ライダーは平均台ぐらいの幅で乗っている。

 

誘導する際は、内方脚を動かさないこと。曲がりたい方向に膝を開いてしまうと、踵が馬体につき、脚の合図かと誤解される恐れがある。すると馬は、手綱で行けと言われているのと逆方向へ脚で言われていることになってしまう。

下半身はあくまでもまっすぐ前。前進気勢をバラけさせない。

 

股関節を曲がりたい方向の斜め上ぐらいの感覚で向ける。その次に肩を後ろに下げる。最後に手綱を向ける。馬の首から数十センチぐらいの位置で。

誘導を始める前から目をそっちへ向けておく。顔も(腰を動かすより先に)向けていいのかな、次回のレッスンで確認しよう。

 

手綱を持った肘は後ろに動かさない。買い物袋を肘にかけているイメージ。

馬が頭を下げて手綱を引っ張ってきたら、鎖骨あたりを上にひきあげることで対抗する。

 

ライダーのちょっとした身体の動きで馬は反応してくれる。

つまり何かちょっとしたミスでも、馬の大きなミスになる。

ライダーのミスは、ちゃあんと馬が教えてくれるのである。