趣味のブログ 乗馬とかZentangleとか

主にZentangleの作品と乗馬レッスンのメモとかをアップします。

乗馬70 き甲へ向ける

前進気勢を作るため、き甲に集中させる。 筋力がないと持続できないわ〜。 馬がまっすぐ進まないときは、ライダーの身体の片方が開いてしまっている。 前方45度ぐらいオープン、とかでなく、ロープ一本分ぐらいの意識を持つこと。

乗馬69 安定が大事 馬ファースト

上体は歩様が変わっても変わらない。前のめりになったり後ろに倒れたりしないこと。 上手なライダーは側から見ていて動いてないように見えるが、馬は動いているわけで、「動いてないように見える」ように実際は動いている。 馬ファーストで! 鞍に乗せている…

free アレンジ

hmng-117 free drawing サロンライブで習ったタングル、習ったときから、本数増やしてみたらどうなるんだろう?と思っていて、描いてみた。 Noom Repusの描き方をすっかり忘れていて、あれ?どうやるんだっけ?で、なんだか「モドキ」ができました。 鉛筆削…

プライマー7 もっとタングル!(笑)

hnmg-117 Primer7 プライマークラス7、More Tangle。「もっとタングルを!」って感じでしょうか(笑)。 黒タイルに白のジェリーロールは映えますね。

乗馬68 リセット後

前回からかなり間が空いてしまった。 スキルアップというより、感覚を取り戻すためのレッスンかな。 インストラクターとのマンツーマンだった。ラッキー! 前の乗馬クラブでは、部班というより同時に3頭の個別レッスンという感じで、号令に従って馬をコント…

サロンライブ 

hmng-117 サロンライブ サロンライブでは、美鳥さんのトークが楽しい。話している内容が、というより話しぶりとか、醸し出す雰囲気とか。ほんわかしたお人柄がしのばれる。 お話を聞きながら、クスッと笑ってしまったりしつつ。 今回のは、まだまだ手を入れ…

ZIA ニワトリ

hmng-117 ZIA ニワトリ ベースがあって、自然とそれぞれの個性の出た作品が出来上がる。世界で一つだけのものになる。 ゼンタングル、最高です。 出来上がりが予想できないので、描いてみて、ここはこうするつもりじゃなかったなあ〜というところはあるけど…

プライマー6 No Mistakes

Hmng-117 Primer6 NoMistakes なんと出来上がったタイルの上にさらにタングルを描いてしまうという、トランセンディング。 すごい大胆発想。 けっこう気に入って描けていた部分もあったので、そこをなるべく避けるようにしてみました。が、透けて見えるとこ…

乗馬66

足は外へ向かって開いたりしないように。ここが広がっていると、馬にはこの範囲でどこに進んでもいいよ、という合図になる。その分エネルギーが分散してしまう。 馬体に沿って並行に、まっすぐ前に向けること。馬体の幅ぐらいの意識でよい。ちなみに、上級ラ…

カード

hmng-117 card プレゼントに添えるために描いてみました。 こうして見てみると、ハイライト入れてなかったところに気づいてしまった。 足しました。 パラドックスに白チャコでハイライトも足しました。 喜んでくれるかしら〜。

乗馬65 姿勢大事

前回と同じ馬だった。 Eコーチに直してもらった通り、騎座に注意した。 股関節の角度。つまり坐骨を立てて乗る。 背筋を伸ばし、頭の重心を体の中心に乗せる。 脇を締める。 これでちゃんと発進も軽速歩も出せた。 顎を下げて、踵を下げて、と注意された。鎧…

No Mistakes モザイク

hmng-117 NoMistakesMosaic クラスで描いてFacebookで会員のみなさんがモザイクにしているのを見て自分もやってみました。 実はちょっとズレているところがあるのですが〜No Mistakesってことで。 たくさんパラドックスが描けて楽しかった。 Nzeppelは規則的…

乗馬64 原因は馬でなく自分

うまくいかないときは自分の乗り方を見直すこと。 内股を締め気味に座る。ただし、内腿を締めるのではない。それだとお尻にも力が入って鞍から浮いてしまい、たぶん跳ね上げられることになる。 股関節の外側の筋肉を意識して挟む。 随伴を取るためには股関節…

primer5 No Mistakes

hmng-117 Primer-5 No Mistakes 白黒タイルを2枚合わせて同じ形に切り取り、互い違いに組み合わせる、という大胆発想!すごい。ミドリさんがお考えになったのかな? 大事な作品に黒インクをぶちまけるという大失敗を、大成功に変化させたというエピソードは…

何を描くかでなくて、何かを描く

hmng-117 too much hmng-117 too much2 好きなタングルを描いてみた。 バランスも何もあったものではない。 気に入ってるところもあり、気に入らないところもあり。 でもゼンタングルは結果が全てではなくて、描いてる過程も楽しむもの。 ゼンタングルに出会…

ゼンタングルライブ S Bahn

hmng-117 S Bahn ライブ。 ミドリさんの考案したタングル。「S Bahn」というそうです。 こうして自分でタングルを作れるなんてすごい。 左がわのものは楕円、歪になってしまった〜。 大きく描いて中を埋めるのも楽しそう。

オリジナル フェングルとケイデント

hmng-117 フェングルとケイデント 好きなタングルを組み合わせてみました。 フェングルは水彩色鉛筆で色をつけましたが、白チャコがうまく乗らなかった。もうちょっと立体的にしたかったのですが。 ケイデントの青のシェーディングは色鉛筆で表現。水彩なの…

乗馬61

脚扶助。 馬はとても敏感。ハエが止まっただけでもちゃんと分かる。なのでキックしたら絶対分かる。それなのに反応しないということは無視しているということ。 こんなに僅かな圧迫で分かるのかな?という心配は無用だった。 軽速歩では、「立つ」意識をさほ…

ZIAクラス フェングル

hmng-117 フェングル プライマーのZIAクラス。 フェングル。 他にもたくさん新しいタングルを教わりました。 ビトラビアスはもっと可愛らしく描きたい。 ヌームは意外なネーミング。パッと見とても複雑なのですが、タングルの例にもれず、誰にでも簡単に描け…

乗馬60 Hクラブ3 脚扶助、つかめたかも?

今日の課題は脚。 とあるYoutube動画で解説されていた脚扶助のやり方を実践してみた。 この動画によれば、私がこれまで「脚扶助」だと思っていたやり方はまったく効果がないばかりか、使い方も悪くて馬がどんどん重くなるという悪循環だった。 だってコーチ…

色鉛筆

hmng-117 ケイデントとビトラビアス 水彩色鉛筆なるものを初めて使ってみました。 カラー用紙の代わり…にはならなかった。 でもこれはこれでいいかも。 そしてやはり白チャコとシェーディング、ジェリーロールの効果が出て楽しい。 またオーラを忘れてしまっ…

いろいろ思いつくまま

好きなタングルを思いつくまま使いました。 水彩色鉛筆で色をつけました。 プライマー4の「cadent」(旗みたいなタングル)。 これは小さいタイルなのであえて中を埋めずに。 オーラするの忘れてしまった。 大好きなパラドックス。あれれ?予想と違う出来上…

プライマー4 白地で描いてみた

hmng-117 Primer4-2 プライマー4。もう1度描いてみました。 タンタイル(薄茶色)の紙がなかったので白地で。 やはり白チャコの効果がいまひとつかも…。ジェルロールは使いませんでした。 でもウェルを好きなだけたくさん描けたので満足です。ところどころ間…

乗馬のおぼえ書き

Youtube動画で勉強した内容。次回のレッスンの時気をつけたい。 騎座は深く。自分からは動かさない。馬に動かされる。坐骨、内ももなど鞍に接している部分がぴったりくっついているように。 足は長く、鐙は長めに。鐙を強く踏む。踵が下がってつま先が上がっ…

ゼンタングル カラータイルに白シェーディング

hmng-117 Primer4 プライマー4。 薄茶色(タンタイル=日焼けしたタイル?ネーミングが面白い)の紙を使いました。 白のシェーディングが映えます。 シェーディングは濃いめにしたつもりでしたが、こうして画像で見るとまだ薄いですね。 円がもうちょっとカー…

乗馬59鞍め Hクラブ2鞍め

部班3頭で、先頭だった。 今日の馬のドラちゃんは、のんびりやさん、とのこと。 今日こそは最初が肝心ということで脚に反応なかったらすかさず鞭、のつもりでいたのだが、あまり鞭を使わないで下さい、と言われて出鼻をくじかれてしまった; 常歩、軽速歩、…

乗馬58鞍め Zクラブ12

重い馬にはもっと強く鞭を使う。反応してくれたら緩める。この繰り返し。 諦めてしまうとそのまま舐められて終わりになる。 軽速歩。 反り腰にならないように。坐骨を立てよう立てようとしない。 これまで、膝から上だけを前へ、お腹を前に突き出すようにし…

乗馬57鞍目 Hクラブ1鞍目

Hクラブ移籍、初回。 体験で乗ったときと同じ馬アレイヤだった。この子についてる鐙、つま先からカゴのようにカバーがついてて重いんだよなあ。 すでに数頭の馬が蹄跡を歩いている。何と全部で6頭?;ずいぶん多いなあ。前の馬の後ろについた。さっそく脚を…

プライマークラス1-3 初黒タイル&白チャコ

hmng-117-13 ビジュータイル4枚使ってモザイクにできました。 先生の提案に従って、白タイルの余白を黒く塗ってみました。 だんだん鉛筆やサッピツの先が丸くなってきた…そうか、尖らせておいた方がいいのですね。紙とペン先の感触も尖っていた方が好きです…

乗馬56鞍め Zクラブ11鞍目

鎧の長さを自分で決められるようになりましょう、と。いつも騎乗してからコーチに「どうですか?」と聞かれるけど、自分ではよく分からない。鐙をはかずにくるぶしに当たる長さ、とは言うが。今日の鞍はニーパッドがかなり出っ張っており、私の膝に当たる。…