趣味のブログ 乗馬とかZentangleとか

主にZentangleの作品と乗馬レッスンのメモとかをアップします。

2023.12.28 乗馬36鞍目 イッテツ

レッスン後ご飯がおいしいイッテツ


「乗りましょうか」と声がかかり、イッテツの手綱を取ると、Kコーチが腹帯を締めた。
歩き出すと、素直に歩き出してくれた。

今日はウィリアム、イッテツ、タッチ。

よおし。
イメージトレーニングばっちり!
ふくらはぎは常に馬体につけておき、ぎゅっと圧迫、ポンと脚を入れる。
坐骨を立てて、胸も張る。
軽速歩、正反動ではふくらはぎで馬体を挟んで推進をかける。これにより、騎座が安定して、跳ね上げられない。
手綱と鞭の持ち方も注意。

…のはずだったのだが。
イメージと実際とでは全然違った〜;
まず、圧迫で常歩は出るけど、前進気勢にならない。脚を何度も使って即座に鞭も使って、ようやく出る。反抗してるんだそうで;
そして左へ左へ進んでしまう。ビデオでは、わずかに中指と薬指を握る、って言ってたけど、そんなんじゃ通じない;
Kコーチからは、手綱だけでなく脚で誘導しましょう、と言われた。なので左をぼんぼん蹴る。もういいよという位置に来るまで。

手綱が長くなりがちで「短く」と何度も言われてしまった;
鞭を使うときに手綱も大きく動かしてしまわないようにと思うのだけど、ていうか、鞭を持つとどうしても拳が下を向いてしまうんだよなあ。下に向けないようにしようと思うと、今度は両手拳の間が開いてしまう。
「鞭を使うとき、上半身が緊張してしまう」とも言われた;

上半身はリラックスすべきだが、やはり実馬だとなかなか難しい。

軽速歩ではもっと太ももの後ろの筋肉と、股関節を意識、お尻の筋肉を固くして、と思うのだがそこまで意識が回らない;膝から下を安定させるように、脚で推進する意識。何度かドスン、と腰を鞍に落としてしまった;
正反動になり、ふくらはぎで支える意識をすると、跳ね上げはかなり軽減された。でも続けられず、常歩に落ちてしまった;推進が足りないのかな。手綱も長くなってしまったようだ。

イッテツだけのターンは2セットやらせてもらった。
駈歩。しかしなかなか出せない;出そうになるんだけど私が手綱で抑えちゃってるようで、速歩に戻ってしまう。
タイミングが合わない。上体が前に行き過ぎている、と。
2セット目の最後の最後で、ようやく出せた!半周ぐらい。
うわ、久しぶり!速い!!怖っ!…と思ったのが伝わったのか、すぐに速歩に落ちちゃったけど;
でも良かった。

ウィリアムに乗った人は駈歩も上手に乗っていた。腰から下が動かず、ピタッと馬体についていっていた。あんな風に乗れるようになりたいなあ。

最後に常歩で何周かして、コーチが歩きながら講評をしてくれた。
上体をもっとリラックス、もっと胸を張るように。手綱がゆるくなりがち。脚はもっと強く使う。
バランスボールを使うといいです、と。腹筋を鍛える。うーんそうか…。